皆様にはたいへんご不便とご迷惑をおかけ致しましたが、7月1日より、eコレクトでのお支払を開始させて頂きます。
商品到着時にお支払い頂きますが、現金、デビッドカード、クレジットカードでのお支払が可能です。
詳しくは佐川急便eコレクトホームページをご覧下さい。
なお、送料無料サービスは、6月30日をもって終了させて頂きます。ご了承頂きますようお願い致します。
皆様にはたいへんご不便とご迷惑をおかけ致しましたが、7月1日より、eコレクトでのお支払を開始させて頂きます。
商品到着時にお支払い頂きますが、現金、デビッドカード、クレジットカードでのお支払が可能です。
詳しくは佐川急便eコレクトホームページをご覧下さい。
なお、送料無料サービスは、6月30日をもって終了させて頂きます。ご了承頂きますようお願い致します。
購入をご検討頂いているお客さまから『ホルマリンの影響が怖いのですが、検査はしないのですか?』という内容のお問い合わせを頂戴しました。
お客さまには直接返事は致しましたが、せっかくですので皆様にもお知らせしたいと思います。
まず、当製品はホルマリン検査を行っておりません。
その理由として、ご購入時に『同意』頂く、着用前の洗濯で危険性がなくなるという事がひとつ、
もし当製品自体にホルマリンが含まれていなくても、他社製品などからの移染が考えられる事などから検査の意味が無いと判断しました。
そもそもホルマリンとはホルムアルデヒドの溶液の事を指します。ホルムアルデヒドはシックハウス症候群で有名ですね。
という事は、せっかくホルマリンを除去した服をシックハウスの家に置くとホルマリン汚染してしまうという訳です。
しかし、ホルマリンは一度の水洗いで除去できますのでご安心下さい。
念には念を入れてとおっしゃる方には洗濯の際に、次亜塩素酸系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウムなど、いわゆるハイターなんかです)の使用をお勧めします。次亜塩素酸はホルムアルデヒドを酸化分解させる働きがあります。水で除去するより分解した方が更に安心という訳です。
こう書くと、何やら恐ろしい子供服だと思われるでしょう。しかし、何も特別な材料や製法ではありません。普通の材料を使って普通の製法で作ったジーンズです。ただ一点、リジッド(未洗い)でお届けするために『同意』をお願いしています。
何卒、ご理解下さいますようお願い致します。
秋にお届けします新作については、現在資料を鋭意収集中です。
独自のデザインで服作りをするのではありませんので、実際にあったビンテージウェアをどこまで忠実に再現できるかが勝負です。
さらに、細かなディテールを子供服としてどう表現するのか?にセンスが問われます。
『妥協しない!』という心意気と、『子供服として割り切りが必要だ!』という現実がせめぎあいます。
そんなあれこれが頭の中で固まり次第、一気に形にしていきます。
徹底的に完成度を高めてお届けしたいと思います。ご期待下さい。
SMALL VINTAGEシリーズ第二弾になるニューアイテムの作製に乗り出します。
やっと梅雨入りしたところですが、ニューアイテムをお届けできるのは夏の終りから秋頃になりそうです。
今回も妥協を許さず、徹底的に作り込みます。
ご期待下さい。
お買い上げ頂きましたお客様から続々とお便りを頂いております。
概ね気にいって穿いて下さっているとの事で、たいへん喜んでいます。
素敵な画像を送って頂きました。
まずは4歳のお子様。SCM01XXの120サイズをご購入頂きました。
プロのカメラマンが撮ったたようなかっこいい写真をありがとうございました。
続いては2歳の女の子。CM01XXの100サイズをお買い上げ頂きました。
笑顔が素敵ですね♪あらら、センター下のホックが・・・・。
最後はなんと生後7か月の女の子。CM01XXの80サイズをお買い上げ頂きました。
はいはいの頃からジーンズとはスゴイです。
大きくなったらベストジーニスト間違いなしです。
皆さんもぜひ着用している画像をお寄せ下さい。
顔出し不可の場合はお申し付け下されば当方で加工させて頂きます。
info@moreau.jp まで。よろしくお願いします。
決済方法についてご迷惑をおかけしております。
ブログの説明では解り辛いとご指摘を頂きました。
弊社の言葉足らずで、皆様を不安な気持ちにさせてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
eコレクトの運用開始までの購入方法をお知らせします。
商品を選んでオーダーフォームに必要事項を記入頂き、通常どおり送信して下さい。
ご記入いただいたメールアドレスに、弊社より振込み口座をお知らせするメールをお送りします。
ご入金確認後、商品を発送させて頂きます。
以上のような流れで商品をお届け致します。
皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご容赦頂きますようお願い致します。
五月にお買い上げ頂いた方が画像を送って下さいました。
実際に穿いて頂いているのを見ると、やはり感激しますね。
文章も添えて頂いていまして、娘さんは、今までジーンズは固くて窮屈だ
と、あまり穿きたがらなかった。らしいのですが、弊社のジーンズは気に
いって穿いて頂けている。との事です。
子供服にありがちなダブダブ感を無くし、スッキリとしたシルエットにし
た事が動き易さを生み出しました。
スポーツウェアは体にフィットする物がほとんどなのを思い出して下さ
い。
ストレッチ素材だから、という理由もありますが、ある程度タイトな方が
運動量が増えるのです。そういえば昔のトレパンもタイトでしたね。
こちらのお客さまには写真のお嬢さんの下に妹さん、そしてママのお腹に
は三人目のお子さんがいらっしゃるそうです。
三人のお子さんが穿き継いで最高のアタリが出たジーンズをぜひ見せて頂
きたいです。
1本のジーンズを完成させるには沢山の種類のミシンを使用します。
お持ちのジーンズをご覧下さい。
前立てや前ポケット口などは表から見ても裏から見ても普通のミシンの縫い目で
す。これを本縫いミシンと言います。厳密にはポケット口を縫うみしんは二本針
(2本を一度に縫い上げます)なのですでに2種類のミシンです。
続いてベルトループを見て下さい。表から見ると平行に二本のステッチですが、
裏側を見ると糸が左右に複雑に入り組んでいます。これはベルトループ専用ミシ
ンを使わないと作れません。
そのベルトループをジーンズ本体に取り付けているのが、カンヌキミシンです。
英語ではバータックと言われます。
その他、脇や内股のほつれを防ぐオーバーロックミシンや穴かがり専用ミシンな
ど、様々なミシンが使われています。
後ろ見頃のウエストから股にかけて、ヨークと後ろ見頃の接合ぶぶんをご覧下さ
い。表から見ると普通のミシンの縫い目ですが、裏側から見るとボコボコと立体
的な縫い目ですね。これを環縫いミシンと言います。
ここからが『書ききれなかった事』です。MOREAU&CO.のジーンズはユニオンスペ
シャルというアメリカ製ミシンで縫製されています。
このユニオンスペシャルで
縫製されたものと、最新の環縫いミシンで縫製されたものとを比べると、未洗い
の時点ではほとんど差はありません。しかし、洗いを重ねる毎にその表情に差が
現れ、ユニオンスペシャルの実力を思い知る事になるのです。立体感、デニム生
地への食い付き具合、アタリの出具合‥。あらゆる点で違いを実感して下さい。
デニムは分厚く、決してデリケートな素材ではありません。だから、薄手のニッ
トを縫うミシンに比べ、微妙な調整を必要としないと言われています。しかし、
MOREAU&CO.のジーンズを縫製している工場のあらゆるミシンはその筋では非常に
有名な『ミシンの神様』がメンテナンスをなさっていますので、常に完調です。
ぜひユニオンスペシャルで縫製されたMOREAU&CO.のジーンズをお子様に穿かせてあげて下さい。
本物が解る大人に育つかも。です。